ちょっと前ですが中部の川を見に行く機会がありました。小さい頃に見た沖縄の川とは全く違う川の魚にビックリしました。怪物みたいな大きな魚が川底に張り付いているのです。プレコという魚です。
南米原産の淡水魚で30cm~40cmのサイズがうようよといます。天敵がいないのでこれからも増え続けるでしょう。
プレコとテレピアが沖縄の川を支配しています。沖縄在来の魚はこの分だと全滅してるかも。那覇の川には泥だらけのスッポンが甲羅干ししてました。
川えびとかフナ、めだかのいる川ってもう沖縄にはないかもしれませんね。一度失ったらもう取り返しがつかないのが自然です。